TOP

25番ポートブロックとは?

影響を受けるお客さまへのご案内
影響を受けるお客さまの回避方法
よくある質問と回答集

お問い合わせ


■よくある質問と回答集

Q1. Outbound Port25 Blocking(OP25B)とは?
Q2. なぜOutbound Port25 Blocking(OP25B)を実施するの?
Q3. Outbound Port25 Blocking(OP25B)を実施すると迷惑メールは減るの?
Q4. Outbound Port25 Blocking(OP25B)を実施する目的は?
Q5. どのような利用環境の場合にOutbound Port25 Blocking(OP25B)の影響を受けるの?
Q6. スカイブルーが提供するメールサーバを利用しているが影響を受けるの?
Q7 ダイヤルアップ接続サービスを利用しているが影響を受けるの?
Q8. 他社プロバイダに接続した環境でスカイブルーのメールサーバを利用しているが影響を受けるの?
Q9. フリーメール、ポータルサイトおよび他社プロバイダが提供するウェブメールを利用しているが影響を受けるの?
Q10. スカイブルーが提供するホスティングサービスを利用しているが影響を受けるの?
Q11. Outbound Port25 Blocking(OP25B)の影響を受けてしまうが送信用サーバをスカイブルーが提供するメールサーバを利用したくない。その場合の対応方法は?
Q12. 自宅でメールサーバを設置しているが影響はあるの?
Q13. ホスティングサービスなどを利用してメールサーバを構築している場合は?
Q14. 固定IPタイプを利用して設置しいるメールサーバをOP25Bの規制対象外にすることはできるの?


Q1. Outbound Port25 Blocking(OP25B)とは?
A1. Outbound Port25 Blocking(OP25B)とは、プロバイダが指定したメールサーバを利用しないメール送信を規制する仕組みです。
スカイブルーでは、「Bフレッツ」「フレッツ光プレミアム」「フレッツADSL」「フレッツISDN」のダイナミックタイプ(動的IPアドレス)をご利用のお客さまで、スカイブルーが提供するメールサーバを利用しないメール送信を制限します。
  ページTOPへ
   
Q2. なぜOutbound Port25 Blocking(OP25B)を実施するの?
A2. スカイブルーなどプロバイダが提供するメールサーバを経由せずに、ウィルス感染メールやフィッシングメールなどが大量送信されるようになり深刻な社会問題となっています。
このためスカイブルーでは、お客さまがインターネットをご利用いただくにあたっての安全性の向上を目的に、指定したメールサーバ以外からのメール送信を遮断して、他プロバイダとの協調を図りながらインターネットでのセキュリティを高めるOutbound Port25 Blocking(OP25B)を実施します。
  ページTOPへ
   
Q3. Outbound Port25 Blocking(OP25B)を実施すると迷惑メールは減するの?
A3. Outbound Port25 Blocking(OP25B)は、お客さまが受信される迷惑メールに対する施策ではではありません。このOutbound Port25 Blocking(OP25B)を実施することによって、悪意のあるスカイブルーの利用者から送信される大量の迷惑メールを削減して、インターネットをご利用いただくにあたっての安全性の向上を図ります。
  ページTOPへ
   
Q4. Outbound Port25 Blocking(OP25B)を実施する目的は?
A4. 悪意のあるスカイブルーの利用者が、匿名による大量の迷惑メールを送信することを防止します。またボットと呼ばれるウィルスに感染して、コンピュータが外部から遠隔操作されるといった被害が多くなっています。Outbound Port25 Blocking(OP25B)を実施することで、ご利用者が意図しないウィルス感染メールの送信元および大量メールの送信者となってしまうことを防止することができます。
  ページTOPへ
   
Q5. どのような利用環境の場合にOutbound Port25 Blocking(OP25B)の影響を受けるの?
A5. すべてのユーザー様が4月1日より影響を受け送信ポート25番からの送信ができなくなります。
メールソフトを早めの587ポートへの変更をおねがい致します。
  ページTOPへ
   
Q6. [スカイブルーが提供するメールサーバを利用しているが影響を受けるの?
A6. スカイブルーが提供するメールサーバをご利用のお客さますべて影響を受けます。
  ページTOPへ
   
Q7. ダイヤルアップ接続サービスを利用しているが影響を受けるの?
A7. 影響を受けます。
  ページTOPへ
   
Q8. 他社プロバイダに接続した環境で[スカイブルー]のメールサーバを利用しているが影響を受けるの?
A8. Outbound Port25 Blocking(OP25B)を導入されていないプロバイダに接続されている場合には、影響がはあります。ただし接続しているプロバイダによってはOutbound Port25 Blocking(OP25B)を導入していないために、影響を受ける場合があります。詳しくは接続されているプロバイダにお問い合わせください。
  ページTOPへ
   
Q9. フリーメール、ポータルサイトおよび他社プロバイダが提供するウェブメールを利用しているが影響を受けるの?
A9. ウェブメール(フリーメール、ポータルサイトおよび他社プロバイダ)をご利用のお客さまは、Outbound Port25 Blocking(OP25B)の規制対象となります。ただしメールソフトにおいて、送信用サーバを指定して利用されている場合には影響がことなる場合があります。
詳しくはご利用のサイトにお問い合わせください。
  ページTOPへ
   
Q10. スカイブルーが提供するホスティングサービスを利用しているが影響を受けるの?
A10. スカイブルーが提供するホスティングサービスのメールサーバを送信メールサーバとしてご利用されている場合は、影響を受けることになります。このためお客さまがご利用されているメールソフトの設定を変更していただく必要があります。
  ページTOPへ
   
Q11. Outbound Port25 Blocking(OP25B)の影響を受けてしまうが送信用サーバをスカイブルーが提供するメールサーバを利用したくない。その場合の対応方法は?
A11. お客さまがご利用されているメールサーバが「Message Submission(Port 587)」または「SMTP over SSL」などの、「TCP Port 25」以外の送信方法に対応している必要があります。詳しくはメールサーバの提供事業者にお問い合わせください。
  ページTOPへ
   
Q12. 自宅でメールサーバを設置しているが影響はあるの?
A12. 固定IPタイプ(IP1/IP8/IP16)を利用してメールサーバを運用されている場合には、Outbound Port25 Blocking(OP25B)の規制対象外となります。従来どおりメールを送信することができます。しかし「Bフレッツ」「フレッツ光プレミアム」「フレッツADSL」「フレッツISDN」のダイナミックタイプ(動的IPアドレス)をご利用のお客さまは、スカイブルーが提供するメールサーバを中継するように設定を変更していただく必要があります。
なおメールサーバの設定方法などにつきましては、サポート対象外とさせていただきます。
  ページTOPへ
   
Q13. ホスティングサービスなどを利用してメールサーバを構築している場合は?
A13. メールの送信元においてダイナミックタイプをご利用の場合には、Outbound Port25 Blocking(OP25B)の規制対象となります。ご利用のメールサーバがMessage Submission(TCP Port 587)などの「TCP Port 25」以外の送信方法に対応している必要があります。
なおMessage Submission(TCP Port 587)などへの対応につきましては、ご利用のホスティングサービス提供事業者にご確認ください。
  ページTOPへ
   
Q14. 固定IPタイプを利用して設置しいるメールサーバをOP25Bの規制対象外にすることはできるの?
A14. お客さまが設置されているメールサーバを、Outbound Port25 Blocking(OP25B)の規制対象外とすることはできません。
ただしメールサーバに「Message Submission」または「SMTP over SSL」などの「TCP Port 25」以外を利用してメール送信をする機能を設定いただくことで、Outbound Port25 Blocking(OP25B)の規制対象となる接続サービスをご利用のお客さまにつきましてもメール送信用サーバとしてご利用いただくことができます。
なおメールサーバの設定方法などにつきましては、サポート対象外とさせていただきます。
  ページTOPへ




Copyright© 2006skyblue internet All rights reserved.
このサイトはスカイブルー・インターネットが管理・運営しています。

本取組みはネットワーク提供業者である株式会社NTTPCコミュニケーションズと協調し実施するものです。